以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 more... 最新の記事
最新のコメント
検索
カテゴリ
全体SLG その他 タグ
その他(39)
Glory(37) アイアン・デブリ・システム(35) 「激闘!~」シリーズ(32) ツクダ「銀河英雄伝説」シリーズ(22) タンクコンバットシリーズ(21) Wing Leader(20) U-BOAT LEADER(20) S.F.3.D(18) 宇宙戦艦ヤマト(18) FIELD COMMANDER NAPOLEON(17) Prussia's Glory(16) AH戦争と平和(16) AMERICAN REVOLUTION(16) コルスンの戦い(16) 真田軍記(16) A Days of Heroes(15) オペレーション・タイフーン(13) スタートレック~クリンゴン帝国の侵略~(13) Star Wars:Rebellion(12) TRIUMPHANT RETURN !(12) AH「Gettysburg(米国南北戦争)」(12) Battles of the Ancient World(12) Nine Navies War(12) 戦艦の戦い(12) Afrika Korps(ドイツアフリカ軍団)(11) Rebels & Redcoats(11) Triumph&Glory(10) Clash of Titans(10) Normandy'44(10) 銀河英雄伝説カードゲーム(10) 幸村外伝(9) リング・オブ・ファイア(9) 甲斐の虎(9) B-17 Queen of the Skies(9) AH「GUNSLINGER(真昼の決闘)」(9) Battle for STALINGRAD(8) Dark December(8) アステロイド(8) 謙信上洛(8) 赤い夕陽のナポレオン(8) ホス(8) 北海道共和国(8) 零戦:海軍航空隊の戦い(8) レッドサン ブラッククロス(7) ブダペスト'45(7) ドライブ・オン・クルスク(7) ナポレオン戦役シリーズ(7) 第48装甲軍団の死闘(7) 信玄vs謙信~川中島血戦~(7) 激闘!ナルヴァ軍集団(7) 激闘ノルマンディ(7) ケーニヒスベルグ:東プロイセン1945(7) TRIREME(ギリシャ・ローマ海戦)(7) The Hunt for Red October(7) Across 5 Aprils(7) Kawaguchi's Gamble:Edson's Rid(7) FORTRESS 激戦!ア・バオア・クー(7) Drive on Paris(7) EPスターリングラード(7) Fallschirmjaeger(7) Fighting General Patton(6) AH「BULGE'81」(6) D-DAY AT TARAWA(6) TURNING POINT:STALINGRAD(6) Von Manstein's Backhand Blow(6) シチリア撤退作戦(オペレーション・ハスキー)(6) デススター(6) 皇帝ナポレオン(6) 奉天決戦(6) 戦車戦(6) 旅順港強襲(5) 新選組始末記(5) 東部戦線 冬季戦 1941-42(5) パンツァー・カイル(5) パンツァー・フォー!(5) マーケットガーデン作戦(5) モスクワ’41(5) ドイツ戦車軍団(5) ドイツ装甲師団長2(5) スターリングラード強襲(5) ジャブロー(5) シーレーン防衛戦(5) War of the Ring(5) WGHワーテルロー(5) アドミラル・グラフ・シュペー(5) アラモ(5) Thirty Years War Quad(5) TANKS(5) Scotland the Brave(5) Berlin'45(5) ALIENS(5) Flying Colors(5) Drive to the Baltic!(5) Goeben 1914(5) Hougoumont(ウーグモン)(5) JUNE - AUGUST '44(5) GROSSDEUTSCHLAND PANZER(4) LZ ALBANY(4) NORWAY 1940(4) 3W/HJブルーマックス(4) AH「Waterloo」(4) AH「ゲティスバーグ」(スミソニアンシリーズ)(4) Devil's Den(4) D-DAY AT OMAHA BEACH(4) SSワーテルロー(4) Tigers in the Mist(4) グルンヴァルト 1410(4) インペリウム(4) アウステルリッツの太陽(4) シンガポール陥落(4) モスクワ攻防戦(4) バルジ大作戦(4) ハープーン(4) 神々の黄昏 ベルリン陥落1945年(4) バンダイ「零戦」(4) 戦車戦II(4) 太平洋の覇者(4) 武田盛衰記(4) 日本海海戦(4) 日本機動部隊(3) 会津戊辰戦争(3) バストーニュ(3) ナチドイツ空軍(3) ハンガリー戦役 1944-45(3) フライング・タイガース(3) スエズを渡れ(3) タンゴ・ダウン(3) タンク・リーダー(3) ウクライナ'44(3) ウェストウォール(3) シミュレーション入門1(3) TOBRUK 1941(3) アルンヘム強襲(3) War at Sea(3) Antietam Campaign(3) RAF(3) NAWシリーズ(3) Monty's Gamble:Market-Garden(2) PICKET DUTY(2) Platoon(2) FIELD COMMANDER ALEXANDER(2) Blue & Gray(2) Clash of Giants:Civil War(2) アイアンボトムサウンド(2) ROME(2) Russian Campaing(2) ヴェルキエ・ルーキ(2) ドイツ南方軍集団(2) スコード・リーダー(2) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
最新のトラックバック
画像一覧
|
1 AH「ゲティスバーグ」(スミソニアンシリーズ)終了
AH「ゲティスバーグ」(スミソニアンシリーズ)、7月3日の戦闘です。
![]() ↑↑↑ゲーム終了時の状況。南軍はリトル・ラウンドトップのユーエルの部隊を除きすべて除去されてしまいました。やはり初日の戦闘で決定的な戦果をあげられなかったのが敗因でしょうか・・・ というわけで、北軍の大勝利となりました。 次はずーっと時代を進め、銀河の歴史がまた1ページ書き加えられるゲーム、自作オリジナルの「銀河英雄伝説カードゲーム」です。基本デザインは1990~91年頃。あまり詳しくは覚えていませんが、ある日思いつき、一晩でプロトタイプを手作業で製作し翌日サークルでプレイした記憶があります。あの頃は元気だったなあ・・・ ゲームの内容は、銀河帝国内での派閥闘争がテーマで、権謀術策を使ったり、戦闘で功績をあげたりして銀河帝国内での影響力を強め、最終的には帝国を支配する派閥を作りあげることを目標とします。 ![]() ↑↑↑ちなみに今回のうちの派閥の初期構成メンバー。レンネンカンプがいるので序盤はなんとか凌げそう。シュトライトが副官として補佐することになるだろう。クルーゼンシュテルンはとりあえずいるだけ?重要な称号などに着くことはまずなく、よくて艦隊司令官どまり。自分の派閥は派閥Aとします。 ![]() ↑↑↑対する派閥B。はっきり言って今の所敵じゃない。ランズベルクと組まされるオイゲンがかわいそう。 ![]() ↑↑↑派閥C。Bよりはマシか?エルスハイマーが陰謀をめぐらせると危険だが、艦隊戦ではいまひとつ。 ![]() ↑↑↑派閥D。ルッツがいるので、序盤かなり大胆なことが可能。自由惑星同盟軍の攻撃を凌ぐためにも必要なので、暗殺の危険も少ない。 ゲームの内容・展開についてはおいおい説明していきます。 ▲
by slgplayer
| 2009-07-14 16:54
| SLG
|
Comments(0)
AH「ゲティスバーグ」(スミソニアンシリーズ)2日目終了時点の状況
少し間が空いてしまっていますが、AH「ゲティスバーグ」(スミソニアンシリーズ)は史実に合わせ、7月3日に終了しました。本日はその2日目終了時点までの状況です。
![]() ↑↑↑南軍は北軍の戦列の弱いところを探して攻撃を繰り返しました。特にラウンドトップとセメタリーヒルの間に対して行われた攻撃は、当初成功すると思われましたが、結局大損害を出してしまいました。すでに南軍はよっぽどの僥倖に恵まれなければ勝利は難しい状況となっていおります。 DVDの「ゲティスバーグ」も無事鑑賞終了。この映画が日本未公開とは本当にもったいない。 ![]() ▲
by slgplayer
| 2009-07-10 14:57
| SLG
|
Comments(0)
AH「ゲティスバーグ」(スミソニアンシリーズ)は1日目が終了
もう7月3日になってしまいましたが、AH「ゲティスバーグ」(スミソニアンシリーズ)のほうは7月1日が終了したところです。当初は戦力に優っていた南軍ですが、北軍の粘り強い防御に阻まれ、決定的な戦果をあげることができませんでした。ただ単に南軍出目が悪く、北軍の出目が良かっただけなんですけどね・・・。
![]() 1へクスあたりに集中できる戦力は南軍の方が上なのと、ダイス目については逆のことが起こらないとは言えないので、南軍は苦しくなりつつありますが、戦いの行方はまだわかりません。 DVD「ゲティスバーグ」の観賞の方は無事7月2日のリトル・ラウンドトップまで終了しました。今日はこれから7月3日のピケット・チャージを鑑賞する予定です。 ![]() ▲
by slgplayer
| 2009-07-03 18:00
| SLG
|
Comments(0)
AH「ゲティスバーグ」(スミソニアンシリーズ)をプレイ開始
「バストーニュ」が終わってから、次はなにをやろうか考えていたら、今日は7月1日じゃないですか。
7月1日といえば私的には運命の3日間の初日です。ということで、次はAHスミソニアンシリーズの「ゲティスバーグ」に決めました。ゲティスバーグもののゲームいろいろ考えたのですが、せっかくなのでDVDも並行してみたいので、簡単なやつにしました。 ![]() 映画「ゲティスバーグ 運命の3日間」って長いんですよね~。しかし、CGに頼らない戦闘シーンは迫力満点です。 ![]() ▲
by slgplayer
| 2009-07-01 18:59
|
Comments(0)
1 |