人気ブログランキング | 話題のタグを見る

主にシミュレーションゲーム時々その他
by マイケル
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...
最新の記事
CMJ「第6艦隊」1970年..
at 2024-03-26 20:45
2つの「尖閣ショウダウン」を試す
at 2024-03-19 20:42
ツクダ「スタートレック~クリ..
at 2024-03-14 20:52
NAWシリーズの「諸国民の戦..
at 2024-03-10 17:57
GDW/HJ「インペリウム」..
at 2024-03-06 20:23
最新のコメント
ご丁寧なお返事、有難うご..
by 夕 at 06:24
> 夕さん こんにちは..
by slgplayer at 18:19
僕は残念ながら入手できま..
by 夕 at 21:52
> abeさん こんに..
by slgplayer at 19:26
こんにちは。いつも貴ブロ..
by abe at 16:05
検索
カテゴリ
全体
中学受験
SLG
その他
タグ
(59)
(53)
(43)
(37)
(35)
(22)
(22)
(21)
(20)
(20)
(20)
(20)
(18)
(18)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(16)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
最新のトラックバック
画像一覧


AD/GJ「東部戦線 冬季戦 1941-42」をソロプレイ③

 AD/GJ「東部戦線 冬季戦 1941-42」ソロプレイの続きである。このゲームの特徴とも言える分散消耗チェックは、各ユニットの種類ごとに決められた数値以下のダイス目を出す事で成功となる。ドイツ軍は一律「4」。ソ連軍は通常の歩兵師団以外が「2」、通常の歩兵師団が「0」となっている。ソ連軍の場合、連絡線が通じている事や、都市に籠れば「3」に上昇するのだが、それ以外の場合、ソ連軍の大部分を占める通常歩兵師団は、無条件で分散消耗(ステップロス)状態となる。

第5ターン(1941年10月28日~11月4日)
ドイツ軍:ルジェフ、ヴィヤジマに対し攻撃。ソ連軍は、2度に渡るドイツ軍の攻撃に対し激しく抵抗し、占領は成らず。南下を続けていた第2軍が、マップ南端の都市クルスクを占領。このターン、温度は3ポイント低下し「5℃」。次のターン、地面の状態は最悪の泥沼状態が確定。

ソ連軍:包囲下にあったルジェフのソ連軍部隊が降伏。ドイツ軍の進撃速度が低下する次のターンを見越し、思い切ってカリーニンからカルーガへ延びる要塞線に、前線の部隊を後退させる。

AD/GJ「東部戦線 冬季戦 1941-42」をソロプレイ③_b0162202_182511100.jpg

↑↑↑ソ連軍は、要塞線まで大きく部隊を後退させた。

AD/GJ「東部戦線 冬季戦 1941-42」をソロプレイ③_b0162202_18252046.jpg

↑↑↑包囲下にあるヴィヤジマのソ連軍残存部隊は見捨てられた。

第6~第7ターン(1941年11月5日~11月18日)
 地面が泥沼状態となったため、ドイツ軍の進軍速度は大幅に低下(1回の移動フェイズで1ヘクスのみ)。その間にソ連軍は、増援部隊を投入し防御ラインの構築を急ピッチで進める。

AD/GJ「東部戦線 冬季戦 1941-42」をソロプレイ③_b0162202_18253394.jpg

↑↑↑第7ターン終了時。ソ連軍は部隊をかき集め、なんとか防御ラインを構築。


第8ターン(1941年11月19日~11月25日)
ドイツ軍:日中の気温は0℃を下回り-5℃。このため地面は凍結状態。この地面が凍結し、その後雪が降るまでの期間がドイツ軍にとっては最後のビックチャンスとなる。ドイツ軍は攻撃を再開。モジャイスクとカルーガを占領し、ソ連軍第1要塞線へ楔を打ち込む。

ソ連軍:兎に角、出来るだけ多くの部隊を要塞線上に配置する。特にモスクワ前面には精鋭の新鋭狙撃兵師団が配置される。

AD/GJ「東部戦線 冬季戦 1941-42」をソロプレイ③_b0162202_18254559.jpg

↑↑↑ドイツ軍はモスクワまであと4ヘクス。行く手には、ソ連軍の精鋭部隊が待ち構える。

AD/GJ「東部戦線 冬季戦 1941-42」をソロプレイ③_b0162202_18255436.jpg

↑↑↑ソ連軍により要塞化される南部の要衝ツーラ。

第9ターン(1941年11月26日~12月2日)
ドイツ軍:ソ連軍の第1要塞線を攻撃。ダイス目の幸運に恵まれ、第1要塞線の南半分をほぼ撃破。第2装甲軍は、要塞化された要衝ツーラを総攻撃。しかし、ソ連軍部隊の半数を除去するが、占領成らず。気温はどんどん低下し-20℃。

ソ連軍:集中しているドイツ軍装甲部隊を分散させるため、南部エレツにて反撃を行う。天候が更に悪化すれば、ドイツ軍の進撃も止まるはず。それまでの辛抱だ。

AD/GJ「東部戦線 冬季戦 1941-42」をソロプレイ③_b0162202_1826414.jpg

↑↑↑南部におけるソ連軍の反撃。目標は、オリョール~ツーラ間の鉄道線の切断。

AD/GJ「東部戦線 冬季戦 1941-42」をソロプレイ③_b0162202_18261915.jpg

↑↑↑ドイツ軍は、モスクワまであと3ヘクスの位置まで前進。

第10ターン(1941年12月3日~12月9日)
ドイツ軍:このターンの第2温度低下判定により、気温-35℃の「大雪」となる。ドイツ軍の補給可能範囲は、マップ西端に通じる道路・鉄道線から1ヘクス以内となり、戦線は自然と縮小。それでも可能な限り攻勢は継続。南部におけるソ連軍の反攻に対処するため装甲部隊を派遣する一方、2度の攻撃を行いようやくツーラを占領。

ソ連軍:南部では反撃を継続し、オリョール奪回を目指し前進。モスクワ正面のドイツ軍は、補給線の関係で要塞線を攻めあぐねている。ツーラが陥落した事により、要塞線の背後を北上してくると思われるドイツ軍の方が、厄介な相手となりそうだ。

AD/GJ「東部戦線 冬季戦 1941-42」をソロプレイ③_b0162202_18263347.jpg

↑↑↑第10ターン終了時。気温は-35℃。天候は「大雪」。

続く・・・。
by slgplayer | 2014-10-02 18:40 | SLG | Comments(0)
<< AD/GJ「東部戦線 冬季戦 ... AD/GJ「東部戦線 冬季戦 ... >>