人気ブログランキング | 話題のタグを見る

主にシミュレーションゲーム時々その他
by マイケル
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...
最新の記事
CMJ「第6艦隊」1970年..
at 2024-03-26 20:45
2つの「尖閣ショウダウン」を試す
at 2024-03-19 20:42
ツクダ「スタートレック~クリ..
at 2024-03-14 20:52
NAWシリーズの「諸国民の戦..
at 2024-03-10 17:57
GDW/HJ「インペリウム」..
at 2024-03-06 20:23
最新のコメント
ご丁寧なお返事、有難うご..
by 夕 at 06:24
> 夕さん こんにちは..
by slgplayer at 18:19
僕は残念ながら入手できま..
by 夕 at 21:52
> abeさん こんに..
by slgplayer at 19:26
こんにちは。いつも貴ブロ..
by abe at 16:05
検索
カテゴリ
全体
中学受験
SLG
その他
タグ
(59)
(53)
(43)
(37)
(35)
(22)
(22)
(21)
(20)
(20)
(20)
(20)
(18)
(18)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(16)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
最新のトラックバック
画像一覧


SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「ヘープナーとラインハルト」をソロプレイ③

 SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「ヘープナーとラインハルト」ソロプレイの続きである。マップのほぼ中央に位置する要衝Klinはドイツ軍により完全包囲され、陥落は時間の問題となった。ドイツ軍にKlinを押えられたため、ソ連軍の戦線は南北分断の危機に陥る。

第9ターン(1941年11月23日)
快晴 泥濘
 快晴が続いたためか、地面の凍結が緩み泥濘状態となる。ドイツ軍の支援判定の結果、第4装甲軍の第5、第9軍団が非支援状態となる。
 ドイツ軍の総攻撃によりKlinが陥落。また、増援到着によりようやく戦力が整った第41装甲軍団も北部で攻勢に出る。
 事態を重く見たソ連軍司令部は、これまで1個旅団ずつ投入されていた戦略予備部隊を、一気に4個旅団投入を決定。ドイツ軍がKlin攻略に時間を費やしている間に、Klin以南のソ連軍部隊を可能な限り歩兵ユニット+戦車ユニットのスタックへと強化する。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「ヘープナーとラインハルト」をソロプレイ③_b0162202_16482952.jpg

↑↑↑第9ターン終了時。ドイツ軍はようやくKlinを占領。

第10ターン(1941年11月24日)
降雪 通常
 ドイツ軍は、ソ連軍を撃破しながら前進を続ける。このターンに、マップ上に残っている戦略予備部隊全てを投入したソ連軍だったが、これまで被った損害により、兵力不足は明らかとなっていた。結局、ソ連軍が保持しているマップ北部の勝利条件都市はDubnaのみである事と、ドイツ軍がそこへ到達するには、補給線の側面をソ連軍増援登場エリアに晒さなければならないという事から、大きな前進は無いと判断。北部に展開する部隊を南下させ、モスクワ周辺に集中する。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「ヘープナーとラインハルト」をソロプレイ③_b0162202_1648392.jpg

↑↑↑第10ターン終了時。ソ連軍は北部の防衛を放棄し部隊を南下させる。

第11ターン(1941年11月25日)
快晴 地表凍結
 地面が再び凍結し、機械化部隊は機動力を取り戻す。ドイツ軍は、歩兵ユニット+戦車ユニットのソ連軍スタックに対し、同一師団効果を集中し損害を与える。通常の戦線を張る防御に限界を感じたソ連軍は、部隊ユニットを犠牲にする事で、マップ上の見た目の状況はともかく、シナリオに記載されている「最低限の勝利」を達成しようとする。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「ヘープナーとラインハルト」をソロプレイ③_b0162202_1648538.jpg

↑↑↑第11ターン終了時。部隊を幾ら犠牲にしようが、マップ上の都市を幾ら占領されようが、ドイツ軍によるモスクワ方面への盤外突破ユニット数が1個以下なら「ソ連軍最低限の勝利」となる。

第12ターン(1941年11月26日)
快晴 河川凍結
 ドイツ軍は、進路上のソ連軍を排除しつつ前進を続ける。第46装甲軍団は、Dmitrov北西3ヘクスの位置まで前進。一方、第40装甲軍団は、モスクワ方面への盤外突破を図るべく南下。ソ連軍は南下するドイツ軍機械化部隊の側面脅かすためDmitrovへ強力な歩兵ユニット+戦車ユニットのスタックを派遣。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「ヘープナーとラインハルト」をソロプレイ③_b0162202_1649364.jpg

↑↑↑第12ターン終了時。第40装甲軍団は、モスクワ方面への盤外突破を図るため南下。

続く・・・。
# by slgplayer | 2014-11-08 16:54 | SLG | Comments(0)

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「ヘープナーとラインハルト」をソロプレイ②

 最近TVCMが流れている隔週「コンバットDVDコレクション」を購入してみる。全部揃えるつもりは無いが、「ニセ大佐がんばる」「停車場の3日間」「丘は血に染まった」あたりは欲しい。

 SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」のシナリオ「ヘープナーとラインハルト」ソロプレイの続きである。ドイツ軍にとって、前のシナリオ「グーデリアン装甲集団」より地形が厳しい反面、装甲戦力と支援ポイントが約2倍に増え、より派手な戦いとなっている。

第5ターン(1941年11月19日)
曇天 地表凍結
 支援ポイントの割り振りを判定。その結果、第3装甲軍では第41軍団が、第4装甲軍では第5軍団が非支援状態となった。
 地表が凍結し機動力を取り戻したドイツ軍機械化部隊は、ソ連軍部隊を攻めたて、マップのほぼ中央に位置する要衝Klinへ迫る。ソ連軍はドイツ軍に追い立てられるように後退。ソ連軍司令部がようやく重い腰を上げ、モスクワ北方に待機している戦略予備部隊の派遣を決定。先発部隊としてスキー兵1個旅団が移動を開始する。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「ヘープナーとラインハルト」をソロプレイ②_b0162202_180546.jpg

↑↑↑Klinに迫るドイツ軍。

第6ターン(1941年11月20日)
快晴 河川凍結
 ドイツ軍はKlinへ向けて前進を続ける。Klin南方の戦闘で幸運に恵まれたドイツ軍は、「D4(3)」の結果を得て大突破を果たす。第2装甲師団は一気にSolnechnogorsk近郊まで前進。第5、第7装甲師団はKlin正面のソ連軍部隊を排除する事に成功した。ドイツ軍に突破を許してしまったソ連軍は、増援部隊の出現ポイントであるモスクワ方向のマップ南端とKlinを最短で結ぶ道路を遮断されてしまい、更に苦しい防戦を強いられる。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「ヘープナーとラインハルト」をソロプレイ②_b0162202_1801527.jpg

↑↑↑ドイツ軍第2装甲師団は、Klin~Solnechnogorsk間の道路上まで進出を果たす。

第7ターン(1941年11月21日)
快晴 地表凍結
 ドイツ軍第40装甲軍団は、ソ連軍部隊を蹴散らし勝利条件都市の一つであるSolnechnogorskを占領。更にソ連軍部隊のフルスタックが立て籠もるKlinへも攻撃を行う。しかし、ソ連軍の抵抗は思いの外激しく結果は「A1(1)」。貴重な戦車大隊が失われた。ソ連軍の前線には、投入された戦略予備部隊がようやく到着しはじめ、戦車旅団とスタックし戦線を強化する。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「ヘープナーとラインハルト」をソロプレイ②_b0162202_1802677.jpg

↑↑↑第7ターン終了時。第46装甲軍団による最初のKlin攻撃は失敗に終わった。

第8ターン(1941年11月22日)
快晴 河川凍結
 ドイツ軍は、Klinに対する2度目の攻撃を行う。今回の攻撃結果は「D1(1)」。ソ連軍は後退せずステップロス。その頃、Klin南方において、第2装甲師団の攻撃を受けたソ連軍部隊が壊滅。第2装甲師団は前進しKlinを完全包囲下とする。これにより、Klin陥落は時間の問題となった。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「ヘープナーとラインハルト」をソロプレイ②_b0162202_180355.jpg

↑↑↑ドイツ軍により完全包囲されたKlin。

続く・・・。
# by slgplayer | 2014-11-06 18:25 | Comments(0)

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「ヘープナーとラインハルト」をソロプレイ①

 SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」のシナリオ・ソロプレイの続きである。前回は「グーデリアン装甲集団」をソロプレイしたので、今回は、2番目に掲載されているシナリオ「ヘープナーとラインハルト:目標-モスクワ」を試してみたいと思う。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「ヘープナーとラインハルト」をソロプレイ①_b0162202_18253829.jpg

↑↑↑初期配置。このシナリオは、北部マップにおけるドイツ軍2つの装甲軍(第3、第4装甲軍)による攻勢を扱っている。シナリオには「目標:モスクワ」との記述があるが、北部マップ上にモスクワが描かれている訳ではない。モスクワ市街は、マップ南端の丁度真ん中位の位置からすぐ盤外方向へ隣接した辺りにある。このため、ドイツ軍が勝利するための第1条件は、モスクワ市街が位置する辺りから盤外へ複数のユニットを突破させる事にある。

第1ターン(1941年11月15日)
曇天 地表凍結
 このシナリオでは、ドイツ軍は第1ターンから補給下にあるため、軍団の支援状態を決定しなければならない。ドイツ軍の軍団数は、第3装甲軍が2つ、第4装甲軍が4つである。シナリオで定められた支援ポイントは「6」。これを各装甲軍に3ポイントづつ割り振りダイス判定。その結果、第3装甲軍はすべての軍団が支援下となったが、第4装甲軍では第5、第9軍団が非支援状態となった。
 ドイツ軍は、装甲、自動車化歩兵師団とフルに使い、ソ連軍の戦線6ヵ所(内牽制攻撃2ヵ所)を攻撃。ソ連軍は士気も低く、まだ十分な防御態勢も整っていなかったため、2つの戦車旅団が壊滅し、騎兵師団が包囲下となった。大きな損害を被ったソ連軍は、包囲された騎兵師団を見捨て戦線を後退させた。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「ヘープナーとラインハルト」をソロプレイ①_b0162202_1826054.jpg

↑↑↑第1ターン終了時。ドイツ軍の攻勢は上々の滑り出し。

第2ターン(1941年11月16日)
曇天 泥濘
 このターン、ドイツ軍の前に立ち塞がったのは、ソ連軍ではなく「泥」であった。ロシアの大地を覆う泥のため機械化部隊の移動力は大幅に低下(正確には地形による移動コストが増加)。ドイツ軍は、包囲中のソ連軍騎兵師団を掃討し、可能な限り前進を試みる。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「ヘープナーとラインハルト」をソロプレイ①_b0162202_18261120.jpg

↑↑↑Klinを目指す第4装甲軍。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「ヘープナーとラインハルト」をソロプレイ①_b0162202_18262097.jpg

↑↑↑第4装甲軍の北側を進む第3装甲軍。

第3ターン(1941年11月17日)
降雪 通常
 雪が降り始めるが、まだ積雪には至っていない。ドイツ軍は進撃を続ける。ソ連軍に対する第4装甲軍の攻撃は、装甲師団を集中したにも関わらずいずれも「D1(1)」。ソ連軍に損害を与えてはいるが結果としては不十分である。同時に行われた歩兵部隊による牽制攻撃において「D1」の結果だった事が救いだ。一方の第3装甲軍は幸運に恵まれ、ソ連軍狙撃兵師団1個を壊滅させ、「突破」の結果を得ることに成功。ソ連軍は戦力判定マーカーの引きに恵まれず後退を繰り返す。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「ヘープナーとラインハルト」をソロプレイ①_b0162202_18263018.jpg

↑↑↑第3装甲軍は、ソ連軍の戦線に穴を開けた。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「ヘープナーとラインハルト」をソロプレイ①_b0162202_18264040.jpg

↑↑↑第4装甲軍は、1歩ずつ前進。

第4ターン(1941年11月18日)
降雪 通常
 森林地形での機動に向かないドイツ軍機械化部隊は、後退するソ連軍を十分に追撃する事ができず、このターンの攻撃は、第40装甲軍団のみとなった。第40装甲軍団は、後退するソ連軍後衛の狙撃兵師団を除去することに成功。ソ連軍は、戦線を維持しながら後退するのが精一杯な状況。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「ヘープナーとラインハルト」をソロプレイ①_b0162202_18265095.jpg

↑↑↑第4ターン終了時。ドイツ軍は装甲部隊を中心に前進を果たしているが、十分とは言えない。

続く・・・
# by slgplayer | 2014-11-04 18:35 | SLG | Comments(0)

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「グーデリアン装甲集団」をソロプレイ④

 SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「グーデリアン装甲集団」ソロプレイの続きである。今回、このシナリオの最終ターンを迎える。ドイツ軍の攻勢は行き詰まり、戦線の南北ではソ連軍の反撃がジワジワと強力になりつつある。ドイツ軍がTula占領に成功しているため、他に勝利条件都市を2つ以上占領すればドイツ軍の勝利。占領が1つ以下ならソ連軍の勝利となる。

第13ターン(1941年11月27日)
曇天 河川凍結
 ドイツ軍の支援状態の割り当ては、変更なくこれまで通り。ソ連軍戦車部隊が、Mordvesoへ引き抜かれたために手薄となったVenevへ向けて、ドイツ軍装甲部隊は一気に南下。奇襲攻撃を受けたVenev北方のソ連軍狙撃兵師団(A1)は壊滅。ドイツ軍はVenevへ迫る。ソ連軍は周辺の部隊を集結し反撃を行うが、結果は「A1(1)」となり失敗に終わる。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「グーデリアン装甲集団」をソロプレイ④_b0162202_17184632.jpg

↑↑↑Venevへ迫るドイツ軍。ソ連軍は反撃を行うが失敗に終わる。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「グーデリアン装甲集団」をソロプレイ④_b0162202_17185618.jpg

↑↑↑第13ターン終了時。ドイツ軍によるVenev占領は確実な状況。

第14ターン(1941年11月28日)
降雪 通常
 とうとう雪が降り始めるが、地面の状態により積雪には至らず。ドイツ軍は、Venev周辺のソ連軍を掃討。また、手薄なMordveso~Venev間のソ連軍を後退させ道路を遮断。Venevに対する反撃を妨害する。Mordveso周辺のソ連軍はなんとか南下を試みる。その一方、Venev周辺のソ連軍は、ドイツ軍により占領されたVenevの奪回を試みるも、結果は「A1(3)」となり失敗に終わる。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「グーデリアン装甲集団」をソロプレイ④_b0162202_1719630.jpg

↑↑↑ソ連軍は、Venev周辺の部隊を集結させ反撃を行うが、結果は「A1(3)」。

第15ターン(1941年11月29日)
降雪 通常
 Venevを占領したドイツ軍は、第17装甲師団及びGD自動車化連隊にてMordvesoへの攻勢を続ける。しかし、ソ連軍によるMordveso防衛の壁は厚く、突破は絶望的な状況となる。Mordvesoを中心に集結したソ連軍は、ドイツ軍装甲部隊側面を守る歩兵部隊を攻撃。歩兵連隊1個を撃破する。これと同時に、Venevに対し再び反撃を実施。しかし、結果はダイス目ピンゾロの「A2(2)」となり、ソ連軍の反撃はまたしても失敗。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「グーデリアン装甲集団」をソロプレイ④_b0162202_17192176.jpg

↑↑↑第15ターン終了時。ソ連軍は、Mordveso西側において反撃を開始。


第16ターン(1941年11月30日)
快晴 地表凍結
 結局、1度も積雪がないまま最終ターンを迎える。既にMordveso占領は絶望的な状況。という事は、「ドイツ軍最低限の勝利」を達する事も不可能となったという事だ。ドイツ軍は、Mordveso~Venev間において虚しい攻撃を行う。ソ連軍は、南北よりドイツ軍を挟撃する形で反撃。Tulaにもソ連軍部隊が進軍中という所でゲーム終了となった。ゲームが継続した場合、次のターンにはドイツ軍は撤退の決断を迫られるだろう。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「グーデリアン装甲集団」をソロプレイ④_b0162202_17193424.jpg

↑↑↑ソ連軍の反撃。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「グーデリアン装甲集団」をソロプレイ④_b0162202_17194676.jpg

↑↑↑ゲーム終了時。突出したドイツ軍を半包囲するソ連軍。

 ドイツ軍の占領都市がTulaと勝利条件都市1つ(Venev)のみのため、『ソ連軍最低限の勝利』。拡張キャンペーンでは、この後降雪とソ連軍の反撃が本格化する。この状況では、強力なドイツ軍装甲部隊も、攻勢部隊から火消部隊へと成らざるおえず、ドイツ軍が勝利する可能性はないだろう。

次は、シナリオ「ヘープナーとラインハルト」をソロプレイ予定。

続く・・・。
# by slgplayer | 2014-11-02 17:31 | SLG | Comments(0)

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「グーデリアン装甲集団」をソロプレイ③

 SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「グーデリアン装甲集団」ソロプレイの続きである。Tulaを占領したドイツ軍は、次の目標であるVenevへ向け突き進む。これまでの所、ソ連軍はドイツ軍装甲部隊による緒兵連合効果の前に成すすべなく後退を続けているが、ソ連軍の戦車部隊も続々到着し、緒兵連合効果を発揮できるスタックを形成しつつある。

第9ターン(1941年11月23日)
快晴 通常
 ドイツ軍の各軍団に対する支援の割り当てを判定。増援により軍団数は「4」に増加しているが、ダイス判定の結果支援を受けられるのはそのうち3つ。その結果、戦線最北に位置する第43軍団が非支援下となった。
 ドイツ軍攻撃の主力である第24装甲軍団は、ソ連軍の精鋭親衛狙撃兵師団(A3)を含む2ヵ所で攻撃を行う。しかし、攻撃結果はいずれも「D1(1)」となり、前進はするものの、戦線の突破には至らなかった。一方、新たに到着した第47自動車化歩兵軍団をDonskoy周辺に集結させ、この方面から攻撃の機会を伺う。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「グーデリアン装甲集団」をソロプレイ③_b0162202_18293519.jpg

↑↑↑ドイツ軍の装甲師団と砲火を交えるソ連軍の精鋭親衛狙撃兵師団。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「グーデリアン装甲集団」をソロプレイ③_b0162202_18294471.jpg

↑↑↑第9ターン終了時。ドイツ軍は南部にも戦力を集中し、突破の機会を伺う。

第10ターン(1941年11月24日)
快晴 地表凍結
 Tula占領後、Venevを目標に攻撃を行ってきたドイツ軍だが、強化されたVenev正面を迂回しているうちに、主力の装甲師団は北上し、勝利条件都市であるMordvesoの方が先に占領できそうな感じになる。ドイツ軍は、装甲師団をMordvesoへ向かわせ、その側面を援護するため、南部Donskoyに集結していた第47自動車化歩兵軍団を北上させる。ソ連軍は、ドイツ軍第47自動車化歩兵軍団が北上するタイミングに合わせるかのように反撃を行う。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「グーデリアン装甲集団」をソロプレイ③_b0162202_18295340.jpg

↑↑↑ソ連軍の反撃。同一師団効果を持たないソ連軍は、戦力判定マーカーの引きだけが頼み。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「グーデリアン装甲集団」をソロプレイ③_b0162202_1830681.jpg

↑↑↑第10ターン終了時。ドイツ軍は東進を続けるが、南部ではソ連軍が反撃を開始。

第11ターン(1941年11月25日)
快晴 地表凍結
ドイツ軍第4装甲師団は、ソ連軍部隊を後退させ勝利条件都市の一つであるMordvesoへ迫る。しかし、側面を援護していた第17装甲師団他が、ダイス目の不運により「A1」の結果を受け後退。突出し取り残された第4装甲師団は、3方向からソ連軍の攻撃を受ける事となった。第4装甲師団は同一師団効果を得るが防御力は「10」。一方のソ連軍は、戦力判定マーカーの引きにツキが無く合計「19」と航空支援ユニット1個。結局、戦闘比は「1:1」のままとなり攻撃は失敗(戦闘結果「A1(1)」)。その頃、南部でもソ連軍の反撃は継続されており、圧倒的な戦力差によりドイツ軍は後退を余儀なくされる。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「グーデリアン装甲集団」をソロプレイ③_b0162202_18301880.jpg

↑↑↑ソ連軍の反撃を受けるドイツ軍第4装甲師団。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「グーデリアン装甲集団」をソロプレイ③_b0162202_18302836.jpg

↑↑↑南部で続くソ連軍の反撃。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「グーデリアン装甲集団」をソロプレイ③_b0162202_18304074.jpg

↑↑↑第11ターン終了時。マップ北部ではドイツ軍が優勢。逆に、装甲師団不在の南部では、ソ連軍が強力な反撃を実施。

第12ターン(1941年11月26日)
快晴 河川凍結
 ドイツ軍第4装甲師団は、ソ連軍の反撃を撃退したものの、Mordveso付近にはソ連軍部隊が集中し困難な戦いが予想される。これを少しでも緩和するため、第24装甲軍団は、緒兵連合効果を得ていないソ連軍部隊に対し攻撃を実施。合計4ステップの損害を与える。南部でも第47自動車化歩兵軍団が反撃。この付近で最大の12戦力を誇っていたソ連軍狙撃兵師団(A2)をステップロスさせる。これ以上後退できないソ連軍も反撃。戦車旅団を集中し、ドイツ軍装甲部隊側面を守る歩兵連隊を攻撃。これに損害を与える。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「グーデリアン装甲集団」をソロプレイ③_b0162202_1831421.jpg

↑↑↑Venev~Mordveso付近。ドイツ軍装甲師団の側面を守る歩兵部隊は、ソ連軍の反撃を受ける。

SPI/HJ「オペレーション・タイフーン」よりシナリオ「グーデリアン装甲集団」をソロプレイ③_b0162202_18311430.jpg

↑↑↑第47自動車化歩兵軍団の反撃。

続く・・・
# by slgplayer | 2014-10-31 18:39 | SLG | Comments(0)